●インフルエンザ予防接種
10月上旬より12月下旬の間、ご予約をお受けいたします。それ以降になりますとワクチン不足のためお受けできないことがあります。
名古屋市在住の65歳以上の方は、名古屋市の助成により1,500円でインフルエンザワクチンを打つことができます。高齢者 の方がインフルエンザにかかると、肺炎併発等による重症化や死亡する可能性が高まるためです。 インフルエンザ流行期前(11月~12月)の接種をお勧めします。
▶負担額と助成有無の一覧
予防接種(ワクチン) |
助成 |
助成対象者 (名古屋市に住民登録または外国人登録のある方) |
助成対象者負担 |
インフルエンザ |
一律負担 |
名古屋市在住の65歳以上の方 | 1,500円 |
13歳以上64歳以下の方は、接種費用は自己負担になります。
●その他の予防接種
インフルエンザ以外にも、以下の任意予防接種を取り扱っています。ご希望の方は、お電話にてご予約をお願いします。
▶B型肝炎
4週間隔で2回接種のあと、さらに20~24週後にもう1回(計3回)打ちます。B 型肝炎の方の配偶者などが対象になります。
▶負担額と助成有無の一覧
予防接種(ワクチン) |
助成 |
助成対象者 (名古屋市に住民登録または外国人登録のある方) |
助成対象者負担 (全額負担) |
B型肝炎 3回の接種が必要 |
無し |
- | - (5,240円/回) |
成人の肺炎球菌 | 半額 | 65歳以上で、肺炎球菌の 予防接種を受けていない方 |
4,000円 (-) |
▶成人の肺炎球菌(はいえんきゅうきん)
市中肺炎の1/4をしめる原因菌である肺炎球菌のワクチンです。肺炎球菌の内約8割をカバーしています。2014年10月より65歳以上の方を対象に国の定期接種ワクチンになりました。国より半額補助が出ており4000円で受けることができます。平成27年3月31日までの対象となっている方はこの年にお生まれの方々です。
名古屋市では27年3月31日まで国とは別に補助を行っており、65歳以上の方を全て対象とし半額補助を行っております。
注意
※ 過去に一回でも成人肺炎球菌ワクチンを接種してみえる方は、半額補助を受けられる対象外となります。
※ この期間にお生まれになった方は27年3月31日までに接種を行わないと、それ以降は補助を使った接種を受けることができません(自費になります)。ぜひお早めにお済ませください。
予約電話番号 052-811-5280