胸部・腹部レントゲン
肺の病気の検査などに利用します。
超音波検査
肝臓・胆のうの検査に利用します。
内頸動脈の硬化の程度が測定できます。
心電図、24時間心電図
(写真は心電図)
動悸、胸痛、不整脈、狭心症の
診断に用います。
胃内視鏡
いわゆる胃カメラです。
鼻から挿入するため苦痛が少なく、検査中に会話することができます。
末梢血血球カウンター
貧血の具合や、
白血球数の測定により
発熱・炎症の程度を検査します。
ワクチン庫
予防接種のワクチン専用の
保冷庫です。
脈波ポリグラフ
血管年齢の測定に用います。
肺機能検査
肺活量を測定します。
息切れ、呼吸音、喘息などの
検査に利用します。
オーディオグラフ
聴力検査に用います。
マイクロ波治療器
腰痛の治療などに利用します。
血液生化学検査装置
NEW!
電解質や腎機能などを迅速に測定します。